京大志望の浪人女子日誌

京大に憧れ、生物に魅せられた女の浪人生活。

遅くなりましたが、ご報告

大変ご無沙汰しております、こんぺいとうです

前回の記事を投稿してから大分経ったので、誰も見てないかな〜なんて思ったら、まだちらほらとアクセスがあるようで驚きました。

それだけ受験生やその親は大学受験について思い悩んでいるということなのでしょう。

京大の合否も、そもそも大学に進学したのかも、まだご報告していませんでしたね。ということで、けじめをつけに再びログインしました。

合否・進学先

結論から言うと、京大前期は不合格でした。

その後受けた都内の国立大学に合格。現在も浪人中と同じ家で一人暮らしをしています。

特色も前期も成績開示が届いていますが封をしたままです。

祖母から送られてきた合格祈願のだるまさんには、先月あたりに漸くもう一方の目を描き入れました。

正直ずっと忘れられません。

でもだからこそ、「京大に行くよりももっと充実した大学生活にしよう」と決意して、めちゃくちゃ行動的に楽しく過ごせています。そのため普段の生活は忙しいけど勉強も私生活も正に「充実」していると言えると思います。

親や祖父母には「今がすごく楽しそうだからやっぱり京都なんて行かなくてよかったのよ。こっち(後期)で正解だったね」なんて言われるほどです。

でも毎日は楽しいけれど、ふとした瞬間に「私は京大に入れなかったんだな」と思ってしまいます。これは多分、大学卒業するまで思いそう。

私の中の大学受験はまだ終わってないみたいです......。

自分の力で合格できなかったのに未練がましいのは格好悪いなと自分でも思いますが、思ってしまうことを止めることはできません。

徐々に薄れていくのを待つのみです。

それでもダメそうで一生思い続けそうだったら、京大の院を目指します。笑笑

今の大学生活

楽しいです!!

ちょうど夏休みに入りました。ある程度ちゃんとやってたので(当たり前ですが)フル単だと思います。

同学科の人もなんだか面白くて気の合う人が多いし、それより何よりサークルが楽しいですね!

詳細を書くと大学も私自身も特定されそうなので控えますが、ちょっと特殊な動物関係のサークルに入っておりまして、、、

そこの先輩方も活動も大好きで、既に「家」のような安心感を覚えています笑

他にも幾つか緩めのサークルに入って、あとは興味のある学会の学生支部にも入りました。やはり情報が回ってくるし日々勉強になることも多いので、今後大学生になる方は学生支部を探して入るのオススメです!!

 

あとは、受験・浪人中に止めていた趣味を再開したら、お金のなくなるスピードが一気に上がりました...笑

服も靴もピアスも欲しいし、髪も染めたいし、旅行したいし、お金は幾らあっても足りませんね〜

遅いけど、9月にバイト始めたいなって考えてます。そうじゃないと破産する!笑

まとめ

浪人させていただいて、大学に進学させていただいて、親にはとても感謝しています。

今後このブログを続けるかは、、、まだ決めてません。笑

タイトルを変えて大学生活についてたまに書くのも悪くないかもしれませんね。

専門性の高い学科なので、進路に悩んでいる方の参考になるかもしれないな〜と思いますし。

まあとりあえず、大学受験編はこれにてお終いです。

拙い文章を読んでくださった方々、ありがとうございました!

もう3月ですね(後半:未来の浪人生の親へ)

こんばんは、どうもこんぺいとうです

まさかこんなに更新が途絶えてしまうとは思ってませんでした。笑

まあ、忙しかったってことです。

受験生あるあるである親との闘争やメンタルの乱高下もありました。

 

近況

私は元気です!

先月、私立も国立前期も無事受験を終えました!!

どこを受けたんだい?という疑問にはもう少し事態が落ち着いてからお答えしたいと思いますが、とりあえず、前期は京大の農学部を受けたよ、とだけは報告しておきます。

後悔はありません。入試本番の出来に満足はできないけど、納得はしてます。

だから浪人してよかったなとは思ってます。

 

合否は3月10日です。

日々ソワソワしながら、運動不足解消のために踊ったり、映画を観にいったりして過ごしてます...... 

なんとなく友達と出掛けるのは後ろめたい気がして、一人で遊んでるという感じです。笑

 

国立後期

万が一前期が受かっていなかったら、後期も受けます。

ただ後期は英語一本だし、精神的にも勉強ゴリゴリするぞ!という気になれないし、過去問と英単語ちょくちょくやってるくらいの勉強頻度です。

本当は後期対策をしっかりやった方がいいのは重々承知なんですが、私は「京大に行きたい」の一心で浪人してこの1年を駆けてきたので、京大受験が終わった今となっては受験は終わったも同然なんですよね......笑

 

昨年も京大受験した訳ですが、当時は前期1日目が終わった時点で「落ちた」と確信してました。数学が信じられないほど出来なかったので。

だから、今年は前期が全部終わっても「受かってるかもしれない」と思えるってだけで、嬉しく感じます。

成長はしました。現実的に挑むことが出来た。

受かっててくれ。。。。。。。。

 

でもとにかく、この春から大学生だと思うと、胸が躍ります!笑

(私立は一校既に入学手続きをしてます)

この1年が灰色すぎたからでしょうか。

 

浪人の1年間

浪人×コロナ禍×一人暮らしで、本当に人と話さなかった1年でした。

 

服は寒暖だけどうにかなればいいとダサい格好で耐え、息抜きに外食したくても感染が怖くて出来ず、、、

一人暮らしなので当然自炊する訳ですが、毎日豚肉をさっと茹でたものとミニトマトを食べる余裕しか無かったときは辛かったですね。味気ない物をノートの山の中で食べることの繰り返し。

牛肉や魚も食べたいって切実に思いました。笑

 

予備校から帰宅したら大量の洗い物が溜まってるとき、ゴミ出しのタイミングを失ってゴミ袋が2袋玄関に置いてあったとき、家中が髪の毛と埃だらけだったとき。

思い出せばキリがないほど、クッタクタで、限界で、よく頑張ったわ私。

勉強時間は削れないから、家事で睡眠時間が犠牲になるんですよねぇ...

 

18、19になって親に全部やってもらってる人は、本当に感謝した方がいいです。

予備校に来てる他の人を見ながら、「みんな全部やってもらってるんだもんなぁ」ってしみじみと思ってました。心底羨ましかったけど、同時に自分を誇らしくも思いました。

その謎の誇らしさのお陰でどうにか乗り越えられた部分もある気がします。

 

浪人生とその親

まあ人間、食って寝て精神を保てば死にません。

精神面は友人にかなり助けられました。感謝。

親は残念ながら完全に逆効果でした。

 

もしこれを読んでる浪人生の親御さんがいたら、子供の模試の成績にいちいち感想を言うのも「どうしてこの教科はできなかったの?」と質問するのもやめましょう。

何がいけなかったか、何を改善するべきかを実感して一番真剣に考えているのは本人です。心配・応援してくださるのは有難いですが、結局勉強するのも成績を上げるのも本人です。何ができる訳でもない親は、介入すべきではありません。

これは成績が良かったときも同様です。

 

子供側は浪人させてもらったことに本当に感謝してるし、私と同じなら、負い目も感じています。だから親から一方的に話されると、それを止めようとか口答えしようとかいう気は起こせません。

でも、親からの言葉は心に鈍痛を生じさせたり、じわじわと侵食してきたりします。

 

私の両親は遠方に住んでいるため向こうから電話がかかってきたときだけ話していたのですが、これが何回も繰り返された結果、私は親から電話がかかってくると心臓が一気にバクバクするようになってしまいました。

本当に本当に嫌でした。親は何も悪くない、むしろ心配と期待からの行動だと分かっているから、余計にです。

 

私立の出願校決めの電話で私が号泣してから、電話が止んだのは不幸中の幸いでした。

 

もちろん親には感謝しています。

していますが、色々と思うところはあります。

まあ、親と子なんてそんなものでしょうか?

 

このブログを万が一私の親が見つけていたら怖いですね。

くれぐれも見て見ぬ振りをして、墓場まで持ってってください笑

 

今日はここまで

近々水族館に行こうかな〜なんて考えてます

水族館大好き。

それでは、みなさんごきげんよう

 

追伸

受験後、吉田寮の見学行ったのでいつかそれも書きたいなって思ってます

 

第1回京大入試実戦模試 成績開示

こんばんは〜、こんぺいとうです

10月になって、寒暖差が激しいわ台風は来るわとなかなか難しい季節ですね。

 

私は先週コロナワクチン2回目の接種がありまして、翌日平熱だったので「行ける!」と思って予備校に行ったら、2限辺りから物凄く体が重くなり、泣く泣く帰宅しました。笑

37度半ばくらいを解熱剤で下げてまた上がってきてを2、3回繰り返して、3日間で全快、って感じ

一人暮らし初の体調不良でしたが、事前に分かってて準備万端だったので案外平気でした。あと、友人がめちゃくちゃ心配してくれて有難かった。

ただその後季節の変わり目だからか喘息が出てきまして、、、病院でレントゲン撮られて「コロナじゃないから安心してね〜」と言われ吸入薬をもらい、現在治療中です

はやくおさまれ〜

 

返却された成績を見ていくぜ

まあ私の体調なんざどうでもいいとして。

駿台の第1回京大入試実戦模試!!返ってまいりましたよーー!!!

成績発表します

せっかくだから丁度1年前の成績も比較用に載せます

 

2020年

英語:81/150 (58.3)

数学:40/200 (37.1)

国語:36/100 (50.5)

化学:9/100 (34.7)

生物:17/100 (34.5)

総合点(理学部型):275/975 (40.0)

 

2021年

英語:107/150 (79.9)

数学:42/200 (44.2)

国語:59/100 (74.8)

化学:39/100 (43.4)

生物:47/100 (57.9)

総合点(理学部型):442/975 (59.9)

 

そして気になる判定は.......

 

第一志望の理学部

C判定!

第二志望(に記入してみただけ)の農学部(資源生物科学)

A判定!

 

いぇーい!とひとまず言わせてくれ

 

結果を受けて

浪人生のC判定は決して良い結果ではないと思うけど、去年E判定の嵐を巻き起こしていた私にとっては素直に嬉しい結果でした。

親は農学部A判定に凄く驚いてました。私が京大理系に現実的に手が届くとは思えてなかったらしいので。

 

英語と国語はまあまあ良かったですね。まだまだ伸びしろはあるけど、最近はいつも安定的に点数が取れてて安心です。

生物は時間が割けてないので納得の点数かな。酷くはなかった。

数学と化学はやっぱり低いですねぇ... 何より偏差値50を超えてないのがやばい。

でも、数学も化学も自分の中での伸びは感じられたのは良かったです。

去年だったら絶対に解けてなかっただろうベクトル(まじで何も分かってなかった)を1点も漏らさずに解けたこととか、ほぼ白紙だっただろう化学の問題に取り組めるようになったこととか、じわじわと、でも確実に歩みを進めています

だって去年の化学9点よ??偏差値33.5よ???

去年は書いてあることがひとっっっっつも理解できなくてただ時間が過ぎるのを待ってたもんな...... 

 

こうして思い返すと、1年間でどれだけ成長したかを実感します。

まだ入試まで道半ば。

今回の結果に対して嬉しいのと悔しいのと、どっちの感情も勉強のやる気に変えて頑張っていきます。

京大待ってろよー!!

もう9月、まだ9月

ご無沙汰しております、こんぺいとうです

このブログを定期的に見てる方がいらっしゃるかは不明ですが。笑

 

気付けば前回の更新から2ヶ月が経ちましたね。

予備校後期も始まり、また予習復習のサイクルに追われる日々を送っています。

 

先週はワクチン1回目も済ませてきました〜

接種部位の痛み以外明確な副反応はなかったんですが、後期開始の疲労と生理とトリプルで重なって、疲労困憊してました。。。

この土日の睡眠でどうにか回復した感じです。

さらに、誕生日が近づいてきてるので、それにかこつけてネットでずっと欲しかった韓国コスメを注文しました。自分を甘やかして精神の安定を図ってます笑

 

 

夏の間、共通テスト模試の成績が返ってきたり、校内マークテスト(青パックを予備校に集まって解く会、自己採点)があったりしました。

確実に点数が上がってきています!

 

特に化学。

30点だったのが、50点、70点と伸びてきています。拍手!!

校内マークテストに関しては、なんと大好きな(だけど得意でもない)生物より化学の方が点数高くて驚きました。

数学も少しずつ上がってきています。まだまだではありますが......

 

 

9月中にやりたいことは、

・数IIIの基礎をもっと強固にする

・生物の知識固め(50字記述ができるように)

・隙間時間で倫政の知識を詰め込む

・古文の文法事項のおさらい

 

演習系は予備校の教材をしっかり予習することにします。

 

思ったより夏を過ぎても基礎固め系がまだまだ必要になっちゃったな...と思うけど、正直ある程度まではそれに尽きるからなぁ......仕方がないか。

生物に関しては、知識が強固になりさえすれば、考察だったり実験結果まとめたり記述したりは得意分野なので、伸びるんですよね。(昨年度の直前期に実証済み)

 

あとは数III......、解けそうで解けない。そして複素数平面がまだ苦手でして。

数IIBで圧倒的苦手パートだったベクトルを夏に克服したので(嬉しい)、この調子で頑張りたいものです。

 

 

予備校は夏が終わった瞬間に冬期講習の予定を立てさせようとしてくるし、京大の特色入試に向けて書類は用意しなきゃいけないし、模試もじゃんじゃんあるし、やること多いですねーーーーーーーー

パンクしそうだけど、パンクはしたくない。睡眠はちゃんと取りたい。

今日は22時半までに寝て、明日6時に起きます!ここで宣言しておこう。

 

では、皆さんごきげんよう

 

 

 

 

今日から楽しい夏休み

おはようございます、こんぺいとうです


駿台の全国模試が返却されたりなんだりとブログに書きたいことは沢山あるのですが、そんな時間もないほどに目まぐるしい日々が続いています。


昨日で予備校の1学期が終了しました...!

理想通りにはいかず復習しきれなかったものも残っているので、今日からも自習室に住み込む勢いで勉強したいと思います。

数日後には共通テスト模試もあるので、そこで化学が改善されてることが実感できるような点数をとるのが短期目標です


夏期講習もありますしね!

頭の中を整理したくなったら、また夏の計画を書きに帰ってこようと思います

まずは、今日授業がなくても6時に起きた自分を褒めたい!

一人暮らしの恐ろしいところは、自分で起きないと、永遠に起こしてもらえず、永遠に一日が始まらないところですよね...笑


ではでは皆さん、よい夏を!!


長期記憶が苦手

いや〜暑いですね、どうもこんぺいとうです

一昨日くらいからエアコンつけ始めました。

一人暮らしでぶっ倒れたら笑い事じゃ済まねえなって笑

 

今日も今日とて、主に数学と化学を勉強してます

 

私、昔から短期記憶がとても得意で、例えば中間テストの暗記科目で、前日から当日の朝にかけてもの凄く集中して勉強して良い点とる、みたいなことをして生きてきたんですよね

普段は覚えられないような膨大な量の知識が、一時的にむぎゅうっっって脳に収納されるイメージです。

去年の共通テスト前もそんな感じでした。

ただ長期記憶が弱くて、一回授業で理解してちゃんと復習して、そしてその次に復習する頃には殆ど忘れてることが多くて、困っています。

復習の仕方が悪いのか?復習のタイミングが悪いのか?そもそも実は理解できてないのか??

うーん...... 

 

すごく悲しくなるんですよね

「勉強したのにな」「あの時間は無駄だったのか?」って。

少しずつでも積み上がってるならまだしも、完全に記憶から消えてるときは本当に衝撃を受けます。。。

 

ダメだ、こういうこと考えてるとメンタル病むんですよ。

病んで何にも手をつけられなくなったときが一番どうにもならないので、浪人生活はとにかく病まないようにするのが目標です。

病まない、病まない。

 

「忘れる」という行為は自分にとって自然で大切なものですよね

自分の身に起きた全てのことを一生詳細に覚えていたら、パンクしてしまいます。

だから、しょうがない。

人間だもの。みつを

 

数学やってきます〜

 

京都大学理学部前期 成績開示

ごきげんよう、こんぺいとうです

最近ちらほら誰かがご覧になってるようで、ありがたいことです。

世の受験生、特に浪人生に光あれ!

共に頑張りましょう。

 

今日は、予告していた「京大成績開示」です。

 

結果

共通テスト:164.87 / 225(換算後)

 

国語:62 / 100

数学:9/200

理科:72/200

外国語:105/150

計:372  / 975(換算後) 

 

総点:536.87 / 1200 

 

うわぁ......酷い。

ただただ酷い。

 

ちなみに、合格者の

最高点:969.12

最低点:704.37

平均点:782.01

はこんな感じです。

 

結果をうけて

括弧内の点数は、

駿台の京大入試実戦模試第1回 (8月) →第2回 (11月) → 京大本番

です。

 

・国語(36→44→62)

古文がかなり苦手なので、恐らく現代文は7割程度取れたと予想。

今後現代文が劇的に伸びることは無いと思う。古文でしっかり点を取れるようにしていきたい。

どちらかというと得意科目なので、目標は高く8割。

 

・数学(40→37→9)

えっっっっっ......一桁?

一桁???????????

あんまりにも酷すぎて葉書のシールをめくったときに声が出た。ここまで酷いとは。

一からやり直す気持ちで取り組みたい。

 

・理科(26→34→72

点数はひとまず置いといて、伸びはしたねぇ

化学はほぼ取れていないと思うので、恐らく生物は6割〜7割弱取れたと予想。

生物はとても好きなので、じっくりと知識を深めて安定して高得点が取れるようになりたい。

化学は基礎すら定着していないので、まずは共通テストレベルから積み上げて、秋冬から京大の問題にも立ち向かえる実践力をつけたいと思う。

理科は配点も高く、伸びしろだらけ。頑張りたい。

 

・英語(81→101→105

 大きく失敗はしなかったが、確か和訳を1問丸々ほぼ空欄にした記憶。

結構いい感じの点数だと思うけど、まだまだ点を取れるところはある。

目標は8割超え。

 

・総合

得意又は好きな教科(国語、英語、生物)に関しては、模試と同じ、もしくはそれ以上の点数が本番でもしっかり取れていたので、よかった。不幸中の幸いというか、一筋の希望の光というか何と言うか...。

数学と化学は予想通り、土俵にすら上がれていなかった。

私が来年合格できるかは、理学部の点数配分から考えても、数学と化学をどこまで克服できるかに懸かっていることが鮮明になった。

 

まとめ

本当は今までの点数と共に目標点も書こうと思っていたのですが、今の時点ではまだ判断できないと思い、見送りました。

夏の京大実戦模試までに、合格点を見据えた、そして自分にとって現実的な目標点を設定しようと考えています。

 

日々授業を受けていると、自分がいかに数学や化学を理解していないか、知識がないか、問題を解く力がないかを実感させられます。(他教科に関しても、もちろん勉強になることばかりです)

今はまず、復習を中心に、着実に基礎を定着させることに専念するつもりです。

では、勉強に戻ります!